管理人の気ままな日記気ままな日記TOPhistoryBACK

←PREVNEXT→【2013年1月】> 20130105/(WhitePIA)「ホワイトピアたかす(高鷲)」スキー場

 2013年1月3日〜5日にホワイトピアたかす(高鷲)スキー場へ行ってきました。
 

2011年1月に次いで2回目です。「ホワイトピアたかす」は、「鷲ヶ岳スキー場」と同様に、
高鷲IC付近での渋滞がなければ、管理人の自宅から確実に4時間で行けるスキー場です。
ゲレンデは、お正月明け早々にもかかわらず、今回もリフトはほぼフリーパスでした。
またこのスキー場は基本的に日帰りスキー場のため、11時を過ぎるとそれ以上混むこと
がなく、15時を過ぎると急に空いてきます。
 ちなみに、ゲレンデ内(センターハウス)のトイレはシャワートイレです。自動販売機の
缶コーヒーはホット缶もあり150円でした。(レストランで飲まそうとして、ホットのない
ところが多い。)非常に良心的なスキー場です。

 今回のスキーで、エラン(elan)の旧モデル(2012)「E/FLEX 6 ERISE GREEN QT (168cm)」
の板おろしをしてきました。実はいつもは上級用の「Fusion S12」を履いているのですが、
そろそろロートルだし楽しようかなって気になりまして、中級用のターンのしやすいロッカー
スキーなるものを試してみたのです。
 
 インプレッションとしては、クセが全くなく信じられないぐらい楽チンでした。
緩斜面でもクルクル回ってくれます。自分で積極的に仕掛けて行くショートターンも
楽しいですし、中斜度、中速、中回りのカービングでは、キレイな円弧でスルスルと
滑ってくれます。こんなに楽で良いのでしょうか!?と思うくらいでした。

 宿は前回と同様に、ゲレンデ内(センターハウス)にあるリフレッシュルームを
利用しました。リフレッシュルームといっても、ちゃんとした4人用個室の方を
チョイスしました。部屋には、2段ベッドが2つとソファーのみで、テレビ、冷蔵庫、
お風呂等は全てなしです。館内には飲み物、アイス、ビールの自動販売機があります。
トイレ、お風呂は館内に24時間風呂(ラージバス)があり、何の不自由もありません。
(4人用個室は4名までの1部屋で、特別日で一泊25,200円の朝食バイキング付です。)
 
      4人用個室              ラージバス
   (上記画像の出展は、WhitePIAのホームページ/施設案内のページより)

 宿での夕食は別途料金ですが、館内3Fにある利用者専用レストラン「カミーリア」で
食べることができます。朝食は和洋バイキングで宿泊代に含まれています。
 
      鶏の唐揚定食           豚の生姜焼定食

その他に、ハンバーグ定食、串かつ定食、トンカツ定食などがあり、料金は全て1,000円です。
味は特に大きな不満が出ない程度です。(個人的には鶏の唐揚定食か豚の生姜焼定食がお勧め。)

 恒例のゲレ食レポートですが、レストランや食堂はホワイトステーション(センターハウス)
にしかありません。今回はラーメンコーナーで「豚骨らーめん」800円と「高山ラーメン」800円に、
それぞれセットライス100円を付けて注文し、ライスには朝食バイキングでもらったふりかけを
掛けて食べました。ちなみに1つのらーめんライスを2人で分け合いました。(4人で1,800円)

                高山ラーメン(醤油ラーメン)800円

前回は「郡上みそラーメン(赤みそラーメン)」800円、普通の「みそラーメン」 800円」や、
「カレーうどん」800円も食べていますが、普通の「みそラーメン」が一番おいしいと思う。

 最後におまけとして、管理人の滑り【動画.wmv(1.5MB)】と、ゲレンデ画像を付けておきます。
  ←画像をクリックすると別画面で開きます。

 
     ブラボークワッド(2013年1月4日金曜日13時頃)
 
     アルファクワッド前(2013年1月5日土曜日15時頃)

 以上、ホワイトピアたかす(高鷲)は、お正月でも混んでいないし、宿も安いので、
家族連れには本当にベストなゲレンデだと思います。前回同様に満足して帰りました。
 その他のお得情報として、使用済リフト券1枚で1回のガラガラ抽選がある。滑り終わって
ガラポンしてみると、お風呂の無料券(通常600円)1枚と末等のリフト1日券2,000円割引券が
3枚当たりました。日帰りスキー場ならではのサービスですが、連泊する人はリフト1日券が半額
になる計算です。管理人達も最大限に利用させていただきました。(かなりのお得感!)
 

 その他、今回の全走行距離は520kmで、燃費はリッター当たり14.9kmでした。(日産ノート)
それと新しい気付きですが、日産ノートのECOモードはスノーモードに近い効果があり、雪道で
スリップし難かったことを付け加えておきます。

→ その他の管理人の「気ままな旅日記」は、マイセレクション/管理人の「気ままな旅日記」

Copyright (C) 2009 Mottai-Navi All Rights Reserved.