久しぶりに、PCNETなんば店 のページを覗いていたら、出物のノートPCが安くなっていた。 Win7 ProのCore2Duo P8700(2.53GHz)がなんと、7,999円(税込)。このレベルのノートPCは 10,000円を切ることはなかったのに、なんか裏はありそう!?来店限定商品だったので 実際に見に行ったのです。(新品価格は、カタログから本仕様で計算すると169,000円程度)実際に手に取ると、適度にキーボードはテカっているが、かなり程度はよさそうだったので、 即決買いして帰った。 なぜ急に安くなったのかを分析すると、まずWin10への無償アップグレード期間終了。 無線LAN付きではない。OSがWin7だがSP1ではない。くらいしか考えられない。または、 新しい後継モデルを大量に入荷したので早く売りたい?!(Win7の叩き売りの開始) 無線LANは、先日780円で購入した無線LANルータに付属の USB無線LAN子機を所有していたし、 Win7はSP1にアップデートするだけでいけると見た!(SP1が当たっていないのが安い理由?)
ディスプレイのドット抜けはなかった。 2010年3月製であることが分かる。
端子内部や冷却フィンなどを覗くと、ホコリはほとんど付いていない。
キーボードのテカリはややあるが文字消えはない。裏も一切傷なし。 実際に持ち帰って早速ログインし、まずUSB無線LAN子機のドライバーをインストールし、 通信OKとなった。ブラウザはIE8だったので、はじかれて何も見られない。 次に、スタートボタンからWindows Updateを実行し、Win7 Service Pack1 にアップデート。 その次に、IE8からIE11にアップデートしてようやくインターネットが見れるようになった。 ウィルス対策は、Microsoft Security Essentials をインストールして、まずは一安心! オフィスソフトは、Apache OpenOfficeを入れました。後は、順次フリーソフトを入れて いけばよい。 【評価】(総合評価点は90点) 管理人のノートPCは、Panasonic Let's note CF-T5 WinXP Proを、いまだに使っています。 (もちろんブラウザはMozilla Firefoxを既定にし、メールはThunderbird、アンチウィルスは AVAST!)持ち運びに便利なのでもうしばらくは使いますが、今回予備機として7,999円(税込)で Win7のCore2Duo機を準備できて幸いです。バッテリーもヘタり切ってはいないようです。 (満充電で2時間弱くらいの表示になっている。) 【追加情報】2018年12月に、Windows10に無償アップグレードできました。 2018年12月24日の気ままな日記に関連情報あり。