◆アイデア名:
足踏式消毒液(アルコール)スタンドの自作
◆概要:
今流行の足踏式消毒液(アルコール)スタンドは、ネット販売で1万円〜2万円程度します。
こんなものは自作しないわけにはいかない!主に100均グッズの組み合わせでやってしまうのが、
管理人です。
◆購入品:
(1)伸縮式つっぱり棒(70〜120cm):110円(ダイソー)
(2)タオル掛け(粘着式、40cm):110円(ダイソー)
(3)ブックエンド(滑り止め付)H22.5cm×20.3cm×W15.5cm:220円(ダイソー)
(4)ブックスタンド(強力補強リブ付)H15cm×14cm×W11cm:110円(ダイソー)
(5)ドリンクホルダー:110円(ダイソー、自転車用)
(6)金折隅金(75mm×75mm):110円(ダイソー)
◆準備する道具、配材:(全て、管理人宅の常備品)
(1)電動ドリルドライバー(φ4.3キリ)
(2)木工用スペード・ビット(平ベタ・ビット)φ12用
(3)アンギュラス(ウォーターポンププライヤー)
(4)プラス(+)ドライバー
(5)両面テープ(厚手、薄手)
(6)セメダイン スーパーX
(7)のこぎりカッター
(8)ヤスリ
(9)ランチボックスの蓋(廃棄品)
(10)ミニ容器本体(廃棄品)
(11)金折隅金(50mm×50mm)補強用として急遽手持ちを使用
(12)輪ゴム
(13)M4なべ小ねじ、ナット、平座金、スイッチ座金、etc.








◆製作手順(各部品の取付穴φ4.3は、適宜現物合わせで加工してください)
(1)タオル掛けの軸を抜き取る(軸は不要、ガイド部のみ使用)
(2)ブックエンド(大)にブックスタンド(中)を取付ける


(3)ブックエンド(大)にタオル掛けのガイドを取付ける(同時に、のこぎりカッターでサイズ調整)
(4)ブックエンド(大)にドリンクホルダーを取付ける


(5)伸縮式つっぱり棒の太い方に、金折隅金(75mm×75mm)を取付ける
両面テープ(厚手)とインシュロック(大)にて取り付ける

(6)伸縮式つっぱり棒をガイドに通す、
伸縮式つっぱり棒の細い方の先端のゴムを外す。
(7)ランチボックスの蓋(廃棄品)に穴を開けて、伸縮式つっぱり棒の細い方に通す
念のため管理人宅にあったスイッチ座金を挟んで取り付け、最後に外したゴムにセメダイン スーXを
塗布して嵌め込む。



(8)アルコール消毒液を取り付け、ポンプ上部と金折隅金を輪ゴムで合体させる
(9)ミニ容器本体(廃棄品)を両面テープで貼り付ける(これは漏れたアルコールの受け皿)
(10)最後に、伸縮式つっぱり棒の先端をくるくる回して、足踏みの高さを調整して完成


◆自己評価:80点(ブックエンドの強度が少し弱かったかな。)
足踏式消毒液(アルコール)スタンドの自作は、各有志がチャレンジしてHPで公開して
おられます。管理人的には100円ショップ(ダイソー)にあるものだけで作り上げたことが、
称賛に価するのではないでしょうか。第1号(一回目の自作)にして大成功となりました。
部品購入費用も800円程度で済んでいます。
最後にちょっと追加事項があります。ブックスタンド(強力補強リブ付)の強度が少し弱そう
でしたので、金折隅金(50mm×50mm)を補強用として急遽1枚追加しています。(想定内)