◆アイデア名:
キッチン用ワイヤーネット
◆概要:
キッチンで常時使用する用具は、しまい込むと不便です。例えば、お玉やピーラーの類です。
今回は100円ショップなどで購入できるワイヤーネットで、平ふちタイプのものを使用します。
主要な部品は、ワイヤーネット(平ふちタイプ)と、平蝶番(ひらちょうばん)及び吸盤だけです。
キッチンの耐熱タイル壁に穴開け加工をしないで、取り付けできるのかミソです。
注)ただし、キッチンの壁に木材の柱(木枠)がないと取り付けできません。
◆購入品:
(1)ワイヤーネット(平ふちタイプ):150円〜200円
(2)平蝶番(ちょうばん)2個:100円(真鍮製)
(真鍮製を選定した理由は、加工が容易で水周りでの耐食性があるからです。)
(3)吸盤(1〜2個):100円

_q.jpg)

◆準備する道具:
(1)電動ドリルドライバー
(2)ドリル刃(外径3.2mm)
(3)M3用ビス・ナット類


(4)+ドライバー(#1)
(5)四つ目きり

◆製作手順:
(1)ワイヤーネット(平ふちタイプ)に平蝶番を取付ける。
・ドリルドライバーでワイヤーネットの平ふち部に、平蝶番の取り付け穴を開ける。
・表面のコーティング樹脂(塩ビなど)がヒビ割れしないように注意してください。
ワイヤーネットをお湯で暖めたり、暖かい部屋でゆっくり丁寧に加工すればよい。
(2)平ふち部に平蝶番を取付ける。
・この時、M3サイズのビスが入らない場合は、平蝶番側の穴を大きくしてください。
ドリル刃(外径3.2mm)を利用して下さい。
(3)平蝶番に添付されている木ねじを利用して、キッチンの木材部に取り付ける。
・四つ目きり、+ドライバー(#1)が必要です。
(4)開き止めのため、吸盤を利用してビニタイなどで固定する。



(5)使用状況
(ワイヤーネットが扉のように動くイメージです。)



◆自己評価:80点
ちょっと不格好ですが、細君の評価が高いので80点にしておきます。
実費も350円程度で非常に便利なキッチン周り用品ができました。
皆さんもチャレンジしてみてください。
注)キッチンの壁に木材の柱(木枠)がないと取り付けできません。