◆アイデア名:
壁付リモコンポケットの製作(100均組み合せ)

◆概要:
先日中古で購入した、LEDシーリングライトにリモコンは付属していましたが、
壁付用のリモコンホルダーが欠品していました。しばらくは我慢していましたが、
100均グッズの組み合わせと、ちょっとしたDIYで解決できたので報告します。
◆購入品:
(1)スイッチカバー(2つ穴):110円(ダイソー)
(2)吸盤スリムポケット(吸盤を外すと引っ掛け式になる):110円(ダイソー)
◆準備する物:
(1)四ツ目キリ:常備品
(2)+ドライバー:常備品
(2)M3×8の木ねじ(2本):常備品
(3)セメダイン スーパーX(クリア):常備品(このボンドは重宝します。)
◆施工手順:
(1)まず、購入したスイッチカバーの下地プラスチック板を外す
(2)下地プラスチック板を施工位置に当てて、ビス穴をケガく(正確にはキリ穴をあける)

(3)キリ穴にセメダイン スーパーXをちょいと付けておく(石こうボートは脆いのでおまじない)
下地プラスチック板を、M3木ねじで止める
(すぐにねじバカになるので、極ゆるく締めること)

(4)下地プラスチック板にカバーをはめ込み、吸盤を外したスリムポケットのフックをカバーの
2つ穴の上側にはめ込んで完成!




◆自己評価:80点
壁スイッチカバーを利用していてデザイン的にも違和感が少ないので、高評価となりました。
石こうボードの弱点も補い、費用も正味220円です。(100均のアイテム2個のみ)