◆アイデア名:
TVリモコンの修理(ボタンの反応を回復させる)

◆概要:
最近のテレビリモコンは、ボタン部分が導電性ゴム・エラストマーでできています。
ゴム製ボタンの裏側に電極があり、押し付けて導通させ、スイッチングする構造です。
しばらく使っていると、このゴムから添加剤(油)のようなものが出できて、電極部分に
付着して反応が鈍くなります。(電池交換すると若干反応が良くなるが、完全には戻らない)
ほとんどの人は、イライラして買い替えることになりますが、アルコールなどで清掃
すれば簡単に回復しますので紹介します。
ちなみに今回のリモコンは、ELPAのユニバーサルマルチリモコン(RC-18)です。
◆準備する物:
(1)アルコール(燃料用または工業用アルコール):280円(なければ、薬局で購入)
(2)+ドライバー(または、精密ドライバー):105円(なければ、100円ショップで購入)
(3)ティッシュペーパー(または、キッチンペーパー):(普通の家にはある)


◆施工手順:
(1)まず、TVリモコンを分解する(大抵は裏側や電池の蓋を開けるとビスが見える)

(2)アルコールで、電極側(大抵は基板)とゴムボタンを清掃する


(3)元に戻して完了(動作確認もOK!)
これで回復しなければ、電子的に故障しているので、汎用リモコンをご購入ください。
◆自己評価:80点
TVリモコンの反応が鈍くなると、イライラして精神衛生上良くない。(投げ付けたくなる!)
大抵の人は、電池を入れ替えると若干回復するので、その場しのぎをするが、すぐに悪くなって
買い替えてしまいます。とにかくイライラが解消されるのが「◎」です。
注)DIYに自信のない方は、ユニバーサル(汎用)リモコン(各社対応)を購入する方法も
ご検討ください。また、当然のことながら分解は自己責任でお願いします!