資格試験の詳細ページhistoryBACK
HOME資格試験のページ【民間資格】マネジメントシステム監査員検定の勉強方法

【資格試験の詳細】
  マネジメントシステム監査員検定の概要、試験勉強の仕方などを紹介します。
 また、受験テキストの紹介や「語呂合わせ」なども付けています。


資格名称:マネジメントシステム監査員検定 1級、2級、3級、4級
 【ご注意】2021年7月現在:この資格は、団体受験[中級レベル]のみの開催となっています。
      詳細は主催者サイトでご確認ください。

資格種別:民間資格
受験料:1級 25,000円、2級 14,000円、3級 8,000円、4級 5,000円
試験日程:通常年2回、1〜2月と7〜8月の日曜日に実施されますが、詳細は試験情報を確認のこと。
難易度:1級 ★★★★☆、2級 ★★★☆☆、3級 ★★☆☆☆、4級 ★☆☆☆☆
主催・運営:財団法人 日本科学技術連盟
試験情報(主催者サイト):一般財団法人 日本科学技術連盟 マネジメントシステム監査員検定室
マネジメントシステム監査員検定(試験種別、受験料)

資格の概要:
  マネジメントシステム監査員(内部監査員、第二者監査の監査員等)の力量にスポットを当て、
 その力量の見極めの為の検定制度です。まだ5回目の実施が終わったところです。(2013年3月時点)

 多くの組織が内部監査や第二者監査において、
  ● 監査が形式的であり本来の目的である改善活動に結びつかない。
  ● 監査員の力量が上がらない。
  ● 監査員の力量がどのレベルなのか把握できない。
  ● 監査員の力量差が激しく、監査員によって監査内容が大きく異なる。
  ● 監査員の力量アップのための教育・訓練が不足している。
 等を問題点として掲げています。監査に関する問題点を踏まえ、それを解決する為の手立てとして、
 以下の点をねらいとし「マネジメントシステム監査員検定」は実施されています。
  1) 検定受験により監査員教育の機会を創成する。
  2) 監査の重要性を認識していただく。
  3) 監査員の力量の向上を図ることができる。
  4) 監査員の力量の見極めが適正にできる。
  5) 監査員の学習意欲を高める。
  6) 監査員の力量向上により組織のマネジメントシステムの底上げ、ならびに経営に効果的に寄与できる。
  7) 第二者監査において、監査目的に合致し監査計画に基づいた適切な監査員を派遣することができる。

出題範囲:
  試験範囲・認定する知識と能力のレベルについては、
  マネジメントシステム監査員検定室のホームページ/「試験範囲のページ」
  に詳しく掲載されている。

勉強方法:
(1)4級〜3級は、日科技連(日本科学技術連盟)から出ている「過去問で学ぶ問題と解答・解説集」と、
 各対象のISO規格の勉強(ISO9001、14001など)、及びISO19011を勉強すればOKです。
 4級では、特定の規格に関する知識は問われないので、ISO19011を一通り理解していればOKです。

(2)QMS2級の場合は、日科技連(日本科学技術連盟)から出ている「過去問で学ぶ問題と解答・解説集」と
 品質マネジメントの8原則やISO9001規格はもちろん、ISO19011をかなり読み込んでおく必要がある。
(中身の用語の間違い探しや虫食いのような、いやらしい問題が出題される。)

(3)EMS2級の場合は、日科技連(日本科学技術連盟)から出ている「過去問で学ぶ問題と解答・解説集」と
 ISO14001規格はもちろん、ISO19011をかなり読み込んでおく必要がある。
(中身の用語の間違い探しや虫食いのような、いやらしい問題が出題される。)

(4)情報セキュリティ(ISMS・PMS)2級の場合は、 日科技連(日本科学技術連盟)から出ている
 「過去問で学ぶ問題と解答・解説集」とJISQ27001規格、Pマーク認定制度及びJISQ15001規格の
 要求事項を理解している必要がある。また、個人情報保護に関する法令・規制要求事項の知識も必要。

(5)1級は記述式(論文)のため、ISO19011の各要素について回答ノートを作って覚えないと厳しそうです。
 また面接があるため、実際に監査チームリーダーとして実務をやっていないと難しいかもしれません。

 まだ5回目が実施されただけであり、流動的ではあるが各級の合格率を以下に示しておきます。
 1級:約7%、2級:40%前後、3級:60〜80%前後、4級:約78%(データは第5回の結果です。)

注)ISO19011「品質及び/又は環境マネジメントシステム監査のための指針」については、
  最近において、2002年版から2011年版に改定されています。
  次回の試験(第4回目から)ISO19011:2011(JISQ19011:2012)で試験されます。
  2002年版からの変更点を、Web検索などして情報入手してください。


検定対策資料(語呂合わせ):(管理人のオリジナル資料)
 1.「品質マネジメントの8原則」の語呂合わせ.pdf(67KB))
 2.ISO19011「4.監査の原則」の語呂合わせ.pdf(88KB))

 以下は準備中です。
 ・ISO19011「7.2.2 個人の行動」の語呂合わせ


テキストと問題集は、以下のものを推薦します。(最近の物は、ホームページで購入可)
過去問題集(問題集):
   

ISO規格類(対訳、解説):
   


当サイト内の内容、画像の無断転載、転用については固くお断りします。
Copyright (C) 2009 Mottai-Navi All Rights Reserved.