令和6年10月27日納車のスズキ ハスラーを早速いじりました。本来なら【アイデアの紹介】 ページに掲載すべき記事になりますが、今回は時間がなく途中経過の画像を撮っていないので、 気ままな日記で結果のみご報告させていただきます。 実施した内容は、以下です。 1.カーステレオの上下位置変更(1DINオーディオと小物スペースの上下位置変更) 2.カーステレの裏からETC用のACC線(電源線)とアース線を取り出す 3.7インチ ポータブルナビの取付(ブランド: EASYOWN)車載ホルダーの魔改造 (11月3日にAMAZONで、15,990円で購入したが、類似品が12,900円で売られていた) 4.ETCブラケット スズキ車用 NV-30(オートバックスで2,290円)と パナソニック (Panasonic) ETC1.0車載器 CY-ET926D(オートバックスで、8,280円)の取付 5.シガーライターから取る3連ソケット J-530(イエローハットで、948円)の取付 6.スチールホイールのプレス抜き部(エッジ部)の防錆処理 (ホルツ・カラータッチ クリア A-4 オートバックスで、748円) 7.メッキマフラーの防錆処理(アクリルスプレー クリア コーナンで、300円程度) (その他、後日にドライブレコーダーも取り付ける予定です。) 以下に、画像を添付します。パネル(カバー)やピラーの外し方などはYouTubeで いくらでも詳しい動画が公開されていますので、そちらでご確認願います。 (新型ハスラー「ETCの取り付け方」「カーナビの取り付け方」などで検索のこと) オーディオカバーとオーディオブラケットを外して、1DINオーディオと小物入れの上下を 付け替えます。(ちょっとマニアック) この時、ETC用の電源として1DINオーディオの裏側からACC線(空きギボシ端子あり) と接地線(黒)を分離して配線を取り出しておきます。 カーナビの専用ブラケットを魔改造して、小物入れに協力な両面テープで固定する。 (手持ちのアルミLチャンネルを利用してブラケットを改造、かなりマニアック) 青いスポンジはアルミLチャンの両面テープの粘着力が安定したら取り外します。 ECT車載器を純正の位置に取り付けるには、スズキ車用ETCブラケットを購入する必要あり パネル(カバー)の取り外し方は、YouTubeで学習した。(ETC車載器とカバーの隙間は裏側から エプトシーラーで埋めること) シガーからの3連ソケットを取り付けるのは簡単です。(両面テープで固定するだけ) ハスラーのスチールホイールの塗装は薄いようです。(アルコールでエッジ部をよく脱脂) プレス抜き穴や外周のエッジ部は少しバリが残っていて、塗装のピンホールから錆が発生 しやすいのでエッジ部のみクリアタッチペイントを施します。 同様にメッキマフラー類はこのままではさびやすいので、アルコールでよく脱脂してから アクリルスプレークリアを吹きかけます。(マフラーブラケットの溶接部は、新車時から すでに錆びていました) その他、購入したハスラーの詳細は、懐かしのマイカー(愛車の歴史)をご参照ください。